ホーム
マイホームプロデューサーとは?
満足への道~セミナー情報
他では絶対に聞けない「土地の選び方」
失敗事例に学ぶ注文住宅満足への道
ライフプランから考える「資金計画」
買った後のしまったを防ぐ、マンション購入虎の巻
中古&リノベという選択
サービスについて
注文住宅ご検討の方はこちら
土地からご検討の方はこちら
住宅会社が決まっている方はこちら
中古住宅・マンション購入の方はこちら
住宅ローン(新規、借換)のご相談
マイホームプロデューサーのブログ
資金計画関係
ワンポイントアドバイス
不満に繋がる落とし穴
マイホームプロデューサーに依頼するメリット
商品やサービス
お客様の声
会社案内
Q&A
お問合わせ
ホーム
マイホームプロデューサーとは?
満足への道~セミナー情報
他では絶対に聞けない「土地の選び方」
失敗事例に学ぶ注文住宅満足への道
ライフプランから考える「資金計画」
買った後のしまったを防ぐ、マンション購入虎の巻
中古&リノベという選択
サービスについて
注文住宅ご検討の方はこちら
土地からご検討の方はこちら
住宅会社が決まっている方はこちら
中古住宅・マンション購入の方はこちら
住宅ローン(新規、借換)のご相談
マイホームプロデューサーのブログ
資金計画関係
ワンポイントアドバイス
不満に繋がる落とし穴
マイホームプロデューサーに依頼するメリット
商品やサービス
お客様の声
会社案内
Q&A
お問合わせ
住まい選びの専門家集団ハウジングスト-リ-
不満に繋がる落とし穴
不満に繋がる落とし穴
· 13日 7月 2020
契約とは約束
マイホーム計画で必ず遭遇するのが、「契約」です。 そして契約には、必ず二人以上が関わります。 お互いが社会人としての責任を基に、その約束を履行していくための契約です。 そしてそれを破棄するということは、相手に迷惑をかける行為になります。...
続きを読む
不満に繋がる落とし穴
· 30日 3月 2020
やらないといけないことを知らずに契約?
先日住宅ローンについての相談がありました。 土地購入を控えてということでした。 初回相談が土地契約直後となりましたが、そこで驚かされました。...
続きを読む
不満に繋がる落とし穴
· 02日 12月 2019
請負契約の落とし穴
注文住宅のセミナーの際にもお伝えしていますが、マイホーム計画の中に、契約が二種類出てきます。 まず売買契約。 これはそこにあるモノを購入する形で、モノを確認できます。 土地、中古住宅、マンション、建売住宅がそれにあたります。...
続きを読む
不満に繋がる落とし穴
· 03日 6月 2019
目の前の数字だけの業者
先日、久しぶりにとんでもない業者に巡り合いました。 不動産取引では、買付証明というものがあります。 予約というか、交渉の優先順位を確保するようなものです。 金額の交渉をする場合、この買付証明を出してからの交渉になります。 時間的に最初に出した方から交渉し、二番手が入ることもあります。...
続きを読む
不満に繋がる落とし穴
· 10日 3月 2019
消費税増税前の駆け込み
今年10月の消費税増税に向け、駆け込みさせたい売り手側の思惑が交錯していますね。 5%になる時も、8%になる時も駆け込みがありました。 しかし、ここには注意が必要です。 他の買い物と違い、マイホームは一生で一回。...
続きを読む
不満に繋がる落とし穴
· 30日 9月 2018
契約さえさせればいいのか
家を「買える」というのと、そこに「住み続けられる」というのは、別物です。 そして売る側は常に、住み続けられるということを考えて提案することが大切です。 当然予期せぬことが起こることもあります。...
続きを読む
不満に繋がる落とし穴
· 10日 9月 2018
後々まで考えた提案
「失敗事例に学ぶ注文住宅満足への道」の中で、なぜ不満に繋がってしまうのかといういくつかのポイントをお伝えしています。 その中の一つが、スタートとゴールの違い。 住宅会社にとってのゴールは、家の引き渡しになりますが、お客様にとってのゴールはそこではなく、家の完成はスタートとも言えるものになります。...
続きを読む
不満に繋がる落とし穴
· 30日 7月 2018
契約ありき、ではなく、満足ありきに
以前もブログで紹介したことがありますが、土地の契約が終わっていないのに、建物の契約をする住宅会社があります。 別名「空中契約」というこの契約の流れ。 おかしな契約なのですが、すべてが初めてなお客様は、そんなこと分かるはずがありません。 土地を購入して建物を建築する計画の場合、建物の契約よりも先に、土地の契約をしておく必要があります。...
続きを読む
不満に繋がる落とし穴
· 11日 7月 2018
契約後に印象が変わる担当
先日打ち合わせの中で、担当の方の印象が契約後に変わってしまった、とおっしゃられました。 今回購入する新築マンションの営業担当の方です。 これから建築する新築マンションや注文住宅の場合、途中の打ち合わせをいくつも重ねていくので、担当の方の対応次第では、期待がストレスに変わっていきます。...
続きを読む
不満に繋がる落とし穴
· 20日 4月 2018
非を認める
先日電話で、ある相談がありました。 20年ほど前に建築した家のエアコンの配線の話。 そのエアコンを取り換えることになり、電気屋さんが工事しようとすると、中に埋められた配線が細いもので、交換が必要だと言われたとのこと。 しかもその太さは当時から言ってもメーカー推奨より細く、何かしらの事故に繋がるリスクがあったということ。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる