· 

団信保険で見落としがちなポイント

 住宅ローンにはほとんどのケースで団体信用生命保険が付いています。

 

 以前はフラット35は別契約でしたが、それでも団体信用生命保険や別の収入保障でそれをカバーしているケースがほとんどです。

 しかしそれは、主な借主である主債務者に対してです。
 ここに注意点があります。

 例えばご主人が主債務者のケース。
 返済途中にご主人が亡くなったケースでは、奥様やお子様たちに住宅ローンの負担は無くなり、家を取られることもありません。
 生活費や養育費に関しては考える必要はありますが、住居費に関しての当面の不安はなくなるわけです。

 ところが意外と考えられていないのが、上記の場合でいう奥様の保障です。

 
 一般的にご主人の保険は考えられているのに対し、奥様の死亡保障は考えられていません。
 当然平均寿命は女性の方が長く、リスクとしてはご主人より奥様が先に無くなる可能性がの方が低いです。
 しかし生活力の高い奥様が先に無くなった場合、ご主人の負担は、かなり増えるのです。

 ご主人が先に亡くなった場合の生活費は減りますが、奥様が先に亡くなった場合の生活費は倍増します。
 その際に住宅ローンの負担がまったく減らないというのは、ご主人にとってのダメージは計りないです。
 この場合、住宅ローンの負担をなくすことは難しいにしても、大きく減らすことは考えておく必要があります。
 つまり、奥様の死亡保障の方が、備えとしては大事だということです。

 掛け捨てでなくても、将来の貯蓄を備えた保険の掛け方もあります。
 まったく考えたことがない方がいらっしゃいましたら、考え方だけでも紹介しますので、お声掛けください。
 知らずに落とし穴にはまるのだけは避けていただき、いつでもちゃんとご自身で選択した今を送って頂くために。

 

 


メモ: * は入力必須項目です