契約種類の違い

 マイホームの計画の時には、大きく二つの契約があります。


 一つは「売買契約」
 そしてもう一つは「請負契約」


 この契約の種類の違いを知ることが、満足できるマイホームへの第一歩です。


 私たちが普段する買い物は、ほとんどが「売買契約」です。品物を確認した上で、これはいくらで売ります、買います、といった取引です。口約束であろうが、立派な契約行為になります。この場合の重要なポイントは、モノを確かめられるということと、原価がちゃんと確定しているということ。


 マイホームの計画の際にも、モノを確かめられるものがあります。「土地」、「中古住宅」、「建売住宅」です。「分譲マンション」もこの類になります。見たものと同じものが手に入るこの契約では、実際に手にした時に、イメージと違うなんてことはあまり起こりません。


 しかし注文住宅の場合、契約の段階では何も完成していません。何しろ今から作るわけですから。


 モノがない状態で契約をするというのが、普通と違うところです。


 考えてみてください。モノを確かめずに契約するというのが、これまでの人生で何回ありましたか? そうそうないはずです。そうなんです、ほとんどの消費者は、この請負契約というものを結んだことがないんです。だから経験値として、何に気を付ければいいのかが分からない。これが注文住宅の満足度を、常時低レベルに陥らせていることの一つの原因です。


 モノを確かめることが出来れば、営業マンにいかに良いことばかり言われようが、自分の目で確かめることが出来ます。試乗して確かめることも出来ます。


 しかしモノがない場合、確かめようがないんです。良いように言われようが、多少嘘をつかれようが、確かめようがないんです。


 だからこそ、どんな人と家づくりをしていくかというのが、重要になってくるわけです。